青色申告会に行ってきた!
2007/01/30 14:24
事業を始めたばかりの頃は、どうしても事業のことで頭がいっぱい。
経理の事なんて「いつかやればいいや」とか「なんとかなるだろう」で済ませてしまいがち・・・。
まぁ、私も・・・ですが。^ ^;ゝ
ところが年末が過ぎ、あちらこちらで確定申告という文字を目にするたびに、どうしよう・・・何もやってなかった。
それどころか、何もわからない!という思いにかき立てられます。(笑
わからなければ経験者に聞けば一番ベストなわけですが、中にはそういった事業を行っている知り合いが居ない・・・という人も多いでしょう。
税務署以上税理士未満
私が確定申告について勉強しはじめた頃は、よく「税務署に行って聞いてきなよ」というようなことを言われました。
ところが・・・
何を聞いていいのか自体がわからない
状態でして・・・。
たぶん、この状態で行っても挙動不審になってモジモジするだけだ・・・と。(笑
実際に行ったときは、どこの部屋へ行っていいのかわからなくて(受付もないし・・・)ほぼ、想像していたどおりだったんですけれど。(笑
税務署にいろいろ聞いていたときに言われたのが、
「税理士に聞くほどでなければ、青色申告会というのがあるから、そちらでいろいろ聞いてみれば、まぁ、税務署で聞くよりは細かく対応してくれると思いますよ。
有料だけれど、税理士頼むより安いし。」
フムフム。アオイロシンコクカイ・・・ね。
青色申告会とは、月極で(実際には、半年分もしくは1年分まとめて払う)料金はかかるものの、青色申告をするに当たっての様々な疑問・難問(?)等に親身になって対応してくれる、非常にありがた~~~~い会なわけです。
詳しくは、青色申告会とは
実際に事業をしている人と話してみたら、帳簿等の書き方から確定申告の仕方まで青色申告会でマンツーマンで教わったと言っていました。
青色申告会に電話してみる
私の住んでいる町にも、青色申告会はあります。
我が町の青色申告会のサイトを調べて、掲載されている電話番号にかけてみました。
税務署とは全然違う、物腰のひく~~~い非常に丁重な対応で好感触♪
うーん。これならいろいろ聞けそう。
青色申告会に行ってみた
青色申告会では、基本的に青色申告をする人を対象にしているらしいんですけれど、私の場合来年(つまり今年度分)は、青色申告でいこうと思っているので、理由を話したら入会もOKでした。
私が申し込んだのが1月29日。
もし、私と同じように青色申告にする予定で、青色申告会に入る場合は、「所得税の青色申告承認申請書」を税務署でもらっていった方がいいかもしれません。
青色申告会の方で書き方の指導もしてくれるし、青色申告会の方で税務署に提出してくれるそうです。
さて、青色申告会へ行った感想ですが・・・。
うーん。私の地区の青色申告会の事務所は、会議室風な・・・。
入り口付近にパーテションがあるもの、テーブルが並べてあり、相談者側が左側、青色申告会の方が反対側に座ってマンツーマンで・・・という感じでした。
私が行ったときには、2人しか対応してくれる方がおらず、いろいろ話している間も電話がひっきりなしにかかってくるわ、いろんな人が相談しに来るわ・・・で、20分ぐらいで済むような会話が、50分ぐらいかかってしまいました。
聞いたら、今の時期はこんな感じで非常に忙しいそうで、パソコンの入力方法の説明は、対応できないということでした。
また、どうしても一人あたりの相談時間が長くなってしまうので、次回以降は予約をして・・・という感じになりました。
1月後半という時期に入会したわけですが、今回の白色申告に関してはちゃんと面倒を見てくれるそうです。
とはいっても、白色申告は悩むようなところはほとんど無いので、手伝うも何も計算して記入すればいいだけですが・・・。
この日に聞いた疑問等は、別のページにて詳細に書こうと思っています。
また、白色申告をするに当たって、何を用意してどこに何を書いたらいいかも、専用のページで書いていきたいと思います。
★ 確定申告にチャレンジ!(白色申告編)
やよいの青色申告
青色申告会では、パソコンを使った記帳の仕方も指導してくれるそうですが、今書いたとおり1~3月は非常に忙しいので、4月から相談に乗るとのことでした。
また、生徒数人に対して講師1人という授業形式で使い方を教えてくれる講座も、開催されるようです。
で、青色申告会で進めているソフトが「やよいの青色申告」でした。
このサイトでもやよいの青色申告の使い方を説明しているので、随時私が講座に参加したり、申告会の人に聞いて学んだことを画像付きで載せていきたいと思います。
青色申告会に入会するには
持って行くものとして、判子ですね。
これは入会届けに判子を押すためと、「所得税の青色申告承認申請書」に判子が必要なためですね。
もちろんすでに、青色申告承認申請書を提出している場合は、改めて各必要はありませんが、入会届に判を押すため判子は忘れずに。
それと、私の地区の青色申告会は、4月以降から銀行の自動引き落としで支払うことになっているので、銀行に届け出てある判子、そして銀行の金融機関コードや支店コード、口座番号をメモしていくといいと思います。
(ジャパンネット銀行 → 銀行コード:0033 支店コード: 001 支店名:本店営業部)
あとは、4月以前の月に関しては、現金で支払うという感じだったので、入会金といくらかの現金を持って行った方がよいでしょう。
私の場合は入会金2,000円と、2~3月分の会費2,800円がかかりました。
たいていは駐車場を完備していると思いますが、1~3月は非常に混むようなので、自転車やバスで行った方がいいと思います。
この記事の間違いを指摘する
2007/01/30 14:24 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理