事業主貸と事業主借
2007/01/24 17:39
確定申告の入門書を読んでいてなかなかイメージがわかなくて頭を悩ます用語として、「事業主貸」と「事業主借」があります。
私も、最初は、うーん。よくわからない・・・。というものだったんですけれど、なんとな~~~くわかってきたような・・・。
事業主貸とは
もともと事業主貸と事業主借は、個人事業でないと出てこないらしく、たとえば個人事業の場合給料をもらう・・・というわけではないので、生活費等は事業資金(?)から捻出しなければならなくなります。
かくいう私もそうなんですけれど。
で、こういう感じに事業で売り上げたお金から、生活費等のために引き出した場合、もしくは振り込んだ場合は、「事業主貸」となるようです。
事業主借とは
逆に、たとえば事業資金がたりなくなり、手元の財布に入っていた1万を事業用の口座に入金した。なんて場合は、「事業主借」となるようです。
それ以外にも、事業以外で入ってきたお金・・・と考えてもいいようで、たとえば事業用の口座に利子が付いた場合も、「事業主借」とします。
参照:預金の利子の扱いは
よくわからない!?
事業主貸も事業主借も帳簿をつける上で理解していないといけません。
とはいえ、私もそうでしたが初めのうちはイメージしにくい・・・。
じゃぁ、私の場合どうやって帳簿をつけたのか・・・というと、やよいの青色申告を使った帳簿付けです。
会計ソフトを使うと、実はあんまり事業主貸や事業主借を理解してなくても、帳簿をつけることができてしまうという・・・。
実際に体験版を使ってみればわかると思うんですけれど、クリックして数値を選んでいくだけで適切な帳簿が出来るためです。
オークションの振り込み
オークション用の口座としてジャパンネット銀行を使っている人は多いと思います。
ジャパンネット銀行であれば、相手もジャパンネット銀行であれば振り込み手数料は安いし、24時間振り込むことが出来るし。
で、個人的に使う商品をオークションで落札し、事業用で使っている口座から振り込んだ・・・なんて言う場合も、事業としての自分が、個人としての自分へお金を貸した・・・ということになるので、「事業主貸」となると思います。
- オークションで個人で使用する1,620円の商品を振り込み手数料168円で、出品者に振り込んだとき
- 生活費等のために、事業用の口座から50,000円を引き出したとき
- オークションで個人で使用する1,440円の商品を振り込み手数料52円で、出品者に振り込んだとき
を弥生会計で入力してみた例です。
私自身あんまり自信ないんですけれど、とりあえずこれでいってみたいと思います。
注意して欲しいのは、あくまでこれは個人で使用する経費として計上できない取引ということです。
これがもし、事業で使うものをオークションで購入した・・・なんていう場合は、また違ってくると思います。
事業で使う品をオークションで購入した
まだ入力していないし、私自身も自信がないのですが・・・。
たとえば、個人事業・自由業者のパソコン経理でラクラク申告の142ページの「クレジットカードで費用を支払ったときは」を見ると、クレジットで購入した時点ではお金の動きがないので「振替伝票」で入力・・・というようなことが書かれています。
たとえば、交通費だとしたら、「振替伝票」の
- 「借方勘定科目」を「旅費交通費」
- 「借方金額」と「貸方金額」をかかった交通費
- 「貸方勘定科目」は「未払金」
- 「摘要」には「宿泊代カード支払い」
というような内容を入力・・・という感じでしょうか。
で、実際に振り込んだとき、もしくは引き落としになったときに「預金出納帳」に記述します。
また、事業には関係ない別の個人の口座から支払った場合は、振替伝票だけの入力になるようです。
クレジットカードで購入した日付で「振替伝票」に入力。
数千円程度のものは「消耗品」でいいようです。
数万円程度するものは、「備品費」なんかでいいようです。
弥生会計には「備品費」がなかったんで今回は「雑費」として入力しました。
※選択項目になくても、好きに文字を打ち込めます。
月末にクレジットカードの代金が引き落とされる場合は、預金出納帳に入力。
ただし、事業用にクレジットカードで購入したものでも、事業用でない個人の口座から引き落とされる場合は、この預金出納帳での入力はしません。
オークションで購入時の領収書
Yahoo!知恵袋で過去ログを見ていると、なかなかマッチしたものがごろごろしていました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=107790600
Q オークションで事業用の備品を買いました。
支払いは事業主個人名(事業主借)でネット銀行から振り込んだので、
商品購入の詳細や振込の明細がありません。
経費にするには、何を領収書の代わりにすればよいですか?
A オークションで落札したときの画面を印刷にかけておけばいいのではないかな。
金額や商品もわかりますね。
商品の他に送料などは、相手からのメールなどをコピーしておく。
そういうもの一式と振替伝票でひとまとめにしておくのはどうです。
オークションに出品していますが、落札者様から領収書の発行を請求されています
Q オークションに出品していますが、落札者様から領収書の発行を請求されています。本来、銀行などの振込明細票が領収書代わりになりますよね?別途領収書を発行することは、領収書の二重発行となるのでは?振込名義は個人ですが、領収書は会社名で欲しいとのことなのですが、どうなのでしょうか??
A 銀行振込の明細だけでは情報不足ですね。
ネットや口座間取引などでは、相手の名前と金額しか出てきません。
確かに代わりにはなりますが、説明が必要となります。
銀行が受付した旨の明細ですから、2重発行とはなりません。
使途などもあるので、必要なのでしょう。
個人名義の取引なら、個人の名前で出すのが普通です。
領収書の書き方について。先日オークションで落札された方から「領収書を書いてく
Q 領収書の書き方について。先日オークションで落札された方から「領収書を書いてくれ」と依頼されたので商品(ゲームソフト)と一緒に送ったのですが、金額を横書きで『金七百八十円』と書いて送りました。
あとで気になって調べたら、「十」は「拾」と書くべきとあったのですが、先の『金七百八十円』という領収書は無効になってしまいますか?
ちなみに相手は業者ではないようですが、たくさん出品されています。
A ぜんぜ~んだいじょうぶですよ!!
金額が判れば何にも問題ございません。
今度機会があれば、数字で書いた方が簡単です。
余談ですが、金銭のやり取りを手渡しで行う以外の場合、領収書は発行する義務無いですよ!!
相手の振込み明細等で十分証明出来ます。
相手も業者なら判っていますよ!!
面倒臭い上、3万円以上は収入印紙代も掛かりますから、企業は経費削減のため大抵振り込ませます。
ネットも振込みが殆どですので、振込み明細で経費の証明をしてもらいましょう。
今のとここんな感じ。
オークションに関しては、一応は銀行振り込み明細で領収書代わりにはなりますが、証拠となるものが必要・・・ということでしょうね。
今度機会があったら税務署に聞いてきます。
2007/01/24 17:39 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理