確定申告に必要な用紙の印刷

入力がすべて終わったら、確定申告に必要な用紙を印刷してみましょう。やよいの青色申告を使えば、必要な部分が入力された状態で印刷できます。

会計ソフト de 確定申告
※ このサイトは、プロや経験者による税・経理解説サイトではありません。
記述されている内容をそのまま実行、他言して何らかの責任等が生じた場合でも、当サイトは一切責任を持ちません。
詳しくは「はじめにお読みください」をお読みください。

カテゴリー

相互リンクお問い合わせ掲示板

RSS

確定申告に必要な用紙の印刷

2011/02/02 21:09

 

会計ソフトの最大のメリットは、数値を入力していけば、確定申告で提出する用紙(収支内訳書や青色申告決算書など)を数値が埋まった状態で印刷してくれることです。
印刷した紙は、そのまま税務署に提出する事ができます。

白色申告の収支内訳書
上の画像は、白色申告で税務署に提出する収支内訳書です。
が、初めて確定申告する人には、なにがなんだかわからないですよね。(笑)
会計ソフト(やよいの青色申告)を使うと、数値を入力していくと、印刷するとき適正な場所に数値を埋めた状態で印刷してくれます。

印刷するには

全ての入力が完成したら、さっそく印刷してみましょう。
また、全ての入力が完成する前でも、印刷は可能です。
どこに何を入力すると、どの部分が変化するか確認すると、帳簿の理解も早くなるので、少し入力が完成したら、印刷してみるといいでしょう。
また、印刷せずにパソコンの画面上で印刷した場合のイメージ(プレビュー)も表示できます。

決算書作成をクリック
「決算・申告」タブをクリックし、「決算書作成」のアイコンをクリックします。

住所等を入力
「専従者控除前の所得金額」が埋まっていると思います。
「専従者控除額」は、0のままでOK。
また、「事業主」と「事業所」の住所、電話番号を入力します。
すでに入力してある場合は、「取込」をクリックすると自動で入力されます。
「加入団体名」は、おそらく個人事業主や、「加入団体名って何?」って方はほとんど入力の必要がないので、それ以外を入力して下さい。
「屋号」がない場合は、自分の氏名で構いません。
「業種名」は、「フリープログラマー」とか「作家」などの収入を得ている事業の業種名です。

白色申告の場合

印刷プレビューをクリック
白色申告の場合、上のような画面になります。
このように「収支内訳書」の表と裏になります。
実際に提出する時は、控用が必要になってくるので印刷部数は2にします。
「印刷プレビュー」をクリック。

収支内訳書の印刷プレビュー
先ほど入力した住所・氏名・電話番号をはじめ、売上金額や経費が埋められていますね。
(21)が、所得税の計算に使用される「所得金額」になります。
これをA4の用紙にプリントすれば、そのまま提出できます。

収支内訳書の裏面こちらが収支内訳書の裏面。
減価償却があれば、ここも適切に入力されているはずです。
「地代家賃」は、賃貸マンション等で仕事をしている人が、家賃を経費で落とす時に記入します。
注意する事は、「売上(収入)金額の明細」は、自分で入力する必要があります。
未入力の場合、印刷する前に警告が出るので、収入が多い取引先の1年間の収入を合計しておきます。
また取引先の住所も調べておきましょう。

青色申告の場合

青色申告用の決算書
青色申告の場合は、上のような画面になります。
白色申告の場合と違って、提出物が多いです。
「損益計算書」「売上および仕入れ等」「減価償却費」「貸借対照表・製造原価」の4つです。
こちらも控用が必要なので、実際に提出する時は、2部ずつ印刷しておくといいでしょう。

決算書のプレビュー
「損益計算書」のプレビューです。
「所得税青色申告決算書」という用紙になります。

決算書の裏側
決算書の裏側です。

貸借対照表「貸借対照表」です。
私のようになんのことかさっぱりわからない人(笑)でも、会計ソフトを使えば正しく埋めてプリントアウトしてくれます。

これ以外にも確定申告では、「申告書B」という用紙を提出しなければならないんですけれど、こちらは、やよいの青色申告を購入した年度分のみ印刷できます。が、申告書Bの方は、それほど難しくないので手書きでも十分でしょう。

なお、やよいの青色申告の入力の仕方は、会計ソフトの使い方を参考にして下さい。

インターネットで印刷

上記は会計ソフトを使った印刷方法です。
が、帳簿をつける必要がない人や会計ソフトを使って所得金額等が算出されている人は、インターネット上に数値を入力してPDFを作成し、印刷することもできます。
帳簿をつける必要がない程度の収入(株やFXや少額のアフィリエイト収入等)は、質問に応えるような形式で入力するだけで、申請用の用紙が作成できてしまいます。
詳しくはインターネットで確定申告 収支内訳書・決算書の印刷を参考にしてください。