預金の利子の扱いは?

通帳とにらめっこして入力していたら、ふと疑問が。そういえば預金の利子ってどうするんだろう。

0からはじまった確定申告
※ このサイトは、プロや経験者による税・経理解説サイトではありません。
記述されている内容をそのまま実行、他言して何らかの責任等が生じた場合でも、当サイトは一切責任を持ちません。
詳しくは「はじめにお読みください」をお読みください。

カテゴリー

相互リンクお問い合わせ掲示板

RSS

預金の利子の扱いは?

2007/01/24 11:35

アフィリエイターの場合は、売り上げに関する取引は各ASPだけだと思うので、あとは確定した成果報酬の金額と、確定した日付、実際に振り込まれた日にち、そして振り込み手数料をそれぞれ入力する作業になるわけですが、ここでふと疑問が・・・。
通帳を見ていると、ぽつりぽつりと預金についた利子が振り込まれている・・・。
これも売り上げ??
うーん。どうすればいいのかな。

本で調べる・・・。
どこにも載ってない・・・。はて。
でも、みんな売り上げは銀行に振り込んでもらうんだろうし、となると必ず利子が付くわけで・・・。
いったいみんなどうしているんだろう。そして、なんでこんな重要な(?)ことが書かれてないんだろう・・・。

預金の利子は収入にするのですか

調べてみると、ありました!北沢青色申告会のサイトに。
貴重・決算について

Q7 仕事で使用している預金の利子は収入にするのですか?

A7 預金の利子は既に利子所得として利子税を引かれた後の額が入金されているため、確定申告をする必要はありません。帳簿には「事業主借」で記帳して下さい。

フムフム。なるほど。そういえば昨日事業主借って本に出てきたな。

弥生会計では

さっそく弥生会計(実際に私が使っているのは、「やよいの青色申告」ですが)に入力してみました。

1月1日に預金の利子がつく

ジャパンネット銀行の普通預金取引明細を見てみると、今年の初取引は1月1日についた12月時の利子128円でした。
さっそくこれを弥生会計に入力してみます。

クイックナビゲーターの「取引」の「預金出納帳」をクリックまず、クイックナビゲーターの「取引」の中にある「預金出納帳(よきんすいとうちょう)」をクリックします。

勘定科目が「普通預金」、補助科目が「ジャパンネット銀行」になっています。日付を入力し・・・画面上部の「勘定科目(かんじょうかもく)」が「普通預金」、「補助科目」が「ジャパンネット銀行」になっています。
私の場合は、1つしか口座を持っていないのでこのままでOK。
この補助科目のジャパンネット銀行は、あらかじめ自分で入力します。
クイックナビゲーター→「導入」→「科目」→「普通預金」をクリックし、「補助作成」をクリック

利子が付いた日付「1月1日」を入力します。実際には「0101」と入力します。
日付を入力してエンターキーを押すと、画像のようにどんな取引をするか・・・の候補が出てくるので、その中から「普通預金利息計上」を選択します。

自動で入力されるので、利子の金額を入力します相手勘定科目」が「事業主借」に、「摘要」が「預金利息計上」と自動で入力されます。
預入金額」の部分に、利子の128円を入力します。
今度は、「残高」に反映されます。

クイックナビゲーターの「集計」の「残高試算表」をクリックしますクイックナビゲーターの「集計」の「残高試算表」をクリックします。

事業主借の部分が今入力した値になっています事業主借」の部分に今入力した利子の金額が反映されています。

一応、簿記3級を持っている友人に見てもらったらこれでよい。みたいなことを言われたんで、このまま利子を入力していきます。

それにしても「事業主借」ってことは、事業主からお金を借りた・・・っていうことになるのかな・・・?

関連ページ

個人事業主ですが、普通預金の利子はどの科目に経理するものでしょうか?

仕訳は下記のようになります。

普通預金 XXX / 事業主借 XXX

・利子分預金が増えるので、預金の増加
・しかしその利子分は受取利息とはせずに、
事業主個人の利子受取分を会社の預金口座に
入金したとみなすので、事業主個人のお金を
会社に入れた(事業主からお金を借りた)

という感じになります。

ほぅ。なるほどなるほど。
入力したあと、「仕訳日記帳」を見てみると・・・

仕訳日記帳にも反映されました反映されていますね。