はじめに

このサイトについてと、私について。まず最初にお読みください。

0からはじまった確定申告
※ このサイトは、プロや経験者による税・経理解説サイトではありません。
記述されている内容をそのまま実行、他言して何らかの責任等が生じた場合でも、当サイトは一切責任を持ちません。
詳しくは「はじめにお読みください」をお読みください。

カテゴリー

相互リンクお問い合わせ掲示板

問い合わせ

RSS

はじめに

2019-05-02 21:12

免責事項

本サイトの記載内容は、私の個人的な見解に基づいています。所属する組織・団体の公式見解ではありません。

本サイトへの投稿は細心の注意を払っていますが、情報の正確性・完全性・有用性について保証するものではありません。

本サイトを利用することで生じた直接・間接的な損失については、その責任を負いません。

本サイトの内容は、予告なく変更することがあります。

Google AdSense プライバシーポリシー

このサイトは、Googleが提供する”Google AdSense”による広告サービスを掲載しています。

広告配信事業者としての Google は cookie を使用して広告を配信しています。

cookie を使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能になります。

これらの情報に、「氏名・住所・メールアドレス・電話番号」といった大切な個人情報が含まれるようなことはありません。
しかし当サイトをご利用の皆様が、当サイト及びその他サイトにアクセスした際にcookieより取得される情報を、Google AdSenseサービスに対し開示したくない場合などは、無効化することも可能です。

ユーザーは広告 – ポリシーと規約 – Googleにアクセスし、無効化の詳細について参照することができます。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

Amazonアソシエイト

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

このサイトを作成するにあたって

おそらくほとんどのアフィリエイターがそうなんでしょうけれど、はじめは
「アフィリエイトで稼げる?まさか。まぁ、ダメ元でやってみるか。」
そんな感覚でアフィリエイトをはじめたと思います。
たいていの方は、結局稼げなかった。もしくは、めんどくさい。ってな理由で結局いくらの成果もなくやめてしまうんでしょうけれど、中にはちょっとずつでも成果が出始め・・・。
いつの間にか申告をしなければならない額になってしまった・・・。なんて場合も。

私もその一人でして。私がアフィリエイトを本格的にはじめたのが2005年12月。
結局12月は、たいした成果もなく終わったんですけれど、翌年1月ぐらいからサイトのアクセス数が1,000人を超し始め・・・、2,000人、3,000人と鰻登り。
多少なりとも成果が生じてきました。
このあともアクセス数、成果共に上昇していったんですけれど、税金に関してはさっぱり考えていなくて・・・。
短期的な収入であれば、ちょっと申告して終わり・・・なんて事になるんでしょうけれど、とりあえずはアフィリエイト自体が下火になるまではやってみようかな。と。
で、そうなるときちんとしなければならないのが税金。そして、経理です。

ところが、私はプログラムやデザイン、サーバー構築・運営に関しては独学で1人で出来るようになったものの、税金は全くの素人。
素人どころか、税金の計算なんか見たくもないぐらい拒絶反応が出る程・・・。
とはいってもそうはいってられないので、いやいや(?)ながらいろいろ調べてみました。

このサイトは

このブログの対象となる人

このサイトは、そんな私の調べたこと、理解したこと、疑問に思ったこと等をメモ書き風に載せていこうと思っています。
決して、税金講座でも経理講座や会計講座でもありませんが、私と同じように全くの素人には色々なかゆいところに手が届くような内容になる・・・かと思います。
ざっと箇条書きすると、

なんて方が対象です。というか、上の条件全て私です。(笑

確定申告

一応、このサイトでは私のデータや状況で、白色申告にチャレンジするまでの課程を載せていきたいと思っていますが、今年以降に関しては、「副業」で「複式簿記を使った青色申告」にチャレンジしてみたいと思います。
なので、とりあえずは私が白色申告を申告するまでの課程をブログ形式で載せていきます。
これが第1段階で、次は副業として、そして控除額が多い複式簿記による青色申告が出来るまでチャレンジしたいと思います。

ソフトについて

一応、私は「やよいの青色申告」というソフトを使用することにしました。
他に「弥生会計」というソフトもありますが、操作画面はほとんど変わらないそうです。
このソフトを決めた理由は、一番使われているらしいと言うことと、ソフトを使った青色申告解説本の多くが、このソフトを使用しているからです。

ところが!!!ソフトを使えば初心者でも簡単に勧めることが出来ると思ったら、よけいわからない!!!
他のサイトでは、「エクセルでまとめれば初心者でも簡単に・・・」とか「会計ソフトを使えば、めんどくさい計算も必要がないので、初心者にはお勧め!」なんて書いてすませているとこが多いんですけれど、「ソフトを入れたらソフトの使い方がわからず、よけいわからなくなった!」が私の感想でした。
そう、ソフトを入れたからといって誰でも確定申告が出来るようにはならないのです。

私もサポートセンターに何度か電話をしたんですけれど、結局通帳記入が出来る程の知識がないひとじゃないと使いこなせないソフト。ということがわかりました。
が、少しずつ色々なほんとにらめっこしているうちに、なんとな~~~く使えるようになってきた(と思う・・・)ので、私がどうソフトを使っているか・・・を、実際のソフトの画像を交えながら紹介しようと思います。

どんな本でも、サイトでもこれほど実践的な内容はないと思います・・・が、その反面!
私も独学でいろいろやっているので、正直に言うと「正しい」のかどうかはわかりません。(笑
なので、ほんとにマニュアルサイトや、解説サイトではなくて私の「確定申告悪戦苦闘ブログ」としてとらえてください。
きっとこのブログで、「確定申告終わりました!」なんていえることを夢見て・・・。(笑

注意点

上で書いたように、私は経理も、税金に関してもど素人です。
なので、記述している内容も新しいことを知った時点や、何か作業を行いながらメモ書き代わりに記事を投稿することが多いので、内容に関しても正確性は全くないと思って頂いて結構です。
ただ、私もそうでしたが、はじめの一歩を踏み出すまでがわからない状態だと思うので、後ろからそっと背中を押す役割程度は出来るかと思います。

考えようによってはどんなえらい税理士さん、会計士さんが書いた本より実践的かもしれません。
わたしも、今の段階では確定申告も、このブログもどうなるかわからない状態なので、その辺は考慮してください。

誤字脱字、間違っていることを書いていたら、フォームメールからメールくれると助かります。